平田がついに。「堀北……ちょっと黙れよ」
明らかに異質な特別試験、クラス内投票開始。
前回に引き続きプロローグの「独白」から衝撃が走る『ようこそ実力至上主義の教室へ10』です。
ご存知、Cクラスのリーダー的存在、平田の独白から始まりますが、これはどうやら今回のクライマックスシーンのようですね。クラスのターニングポイントとなりそうな予感がします。
あらすじ:退学者が確実に現れる「クラス内投票」
本編のタイミングとしては学年末のテストが終わった後になります。学年の全員が無事にテストを乗り切り、なんとここまで退学者は0。
しかし、非常に嬉しい事態に水を差す特別試験「クラス内投票」が追加されます。
なんと生徒同士で投票を行い、各クラスから退学者を強制的に排出させるというとんでもない内容です。
具体的には生徒1人がクラス内でプラス票とマイナス票3票ずつ、他クラスにもプラス票を1票入れられるルールです。
基本は生徒のことを考えている担任たちは強い反発を覚えているらしいが、学校の上層部の決定のよう。今までと比べて明らかに異質な、残酷すぎる事態です。
この学校の理事長である坂柳パパは停職に追い込まれたらしく、明らかに綾小路パパの圧力がかかっていることが分かります。
各クラスの犠牲者候補は…。
さて、各クラスの状況としては、
- Aクラス:葛城。坂柳がクラス全体の前で宣言します。
- Bクラス:退学者を出さない。2000万ポイントによる救済を考えます。
- Cクラス:問題児たちに視線が集まる。嫌な雰囲気だぜ……
- Dクラス:龍園。本人は受け入れているようだが……
このようになっています。Cクラスでは何人かでグループを組んで賞賛票を入れ合い、仲間を守るという動きが生まれています。
自分の身を守るためには正しいかもしれないけれど、薄暗い雰囲気です……。
一之瀬は退学者を出さないために南雲と、、、
やはり一之瀬のBクラスは2000万ポイントを払うことによる救済を目指します。1年間の蓄積で1600万くらいはあるものの、あと400万が足りない……。
そこで、またまた登場しました生徒会長の南雲!
- 林間学校での、堀北学への騙し討ち
- 一之瀬の秘密を坂柳に流した
という行動で、よう実好感度ランキング最下層にいる南雲(俺主観)。今回も南雲は止まらず、一之瀬にプライベートポイントを貸す代わりに、交際を求めます。
前回、そして今回の様子から、一之瀬は綾小路が好きっぽいんですが……南雲と一之瀬は脳破壊ルートですよ……。
さようなら龍園?
さて、綾小路に倒されて以降クラスの代表からは退き、特に何もしていない龍園。今回のクラス内投票で確実に退学になるであろう候補です。
本人はその運命を受け入れている一方、生き残ろうと思えば生き残れると断言しています。単なる虚勢にしか見えない気も、龍園ならできる気もしますね。
さてそんな龍園ですが、綾小路は退学してほしくないと思っているようです。綾小路がこういったことを考えるの、かなり珍しいような気がします。
なんと綾小路が標的に??
綾小路たちCクラスは池や山内、高円寺などの問題児が多く存在し、当初は彼らが退学者の候補でした。
しかし、、、坂柳に操られた山内により、綾小路に票を集めて退学させる流れができてしまいます。坂柳は事前に、今回の試験では手を出さないと言っていましたが、やはり裏切って来たのでしょうか?
この情報は恵から知ったものですが、自分がターゲットにされていると知っても全く慌てないところは流石です。
そして今回は流石の綾小路も積極的に動く様子が見え、生徒会長の堀北学と話すシーンも存在します。綾小路すごすぎるな本当……。
今までにない緊迫感の中、ページをめくる手が止まりませんでした。
これだけでも十分重い話だったのですが、ついに平田ブチ切れのシーンがやって来てしまいます。
覚醒する堀北、キレる平田
綾小路が堀北学に連絡を取っていた理由は、兄経由で堀北鈴音に今回のことを伝えるためだったようです。
次の日、今までとは見違えるほどのオーラをまとった堀北(鈴音)はクラス全体の前で、山内のことを暴露します!
堀北に関してはこれまで、あと少し力が足りないという雰囲気でした。このシーンで堀北が次の段階に進んだ感がありますね。1巻の頃から考えると別人のようです……。
まあ一番別人なのは綾小路ですが笑笑
元々の実力の低さに加え、Aクラスと繋がっていた裏切り行為。完全に山内が退学になる流れですが、、、
「堀北……ちょっと黙れよ」
平田がキレ、教室はさらに大混乱に。茶柱先生や堀北ですら動揺を隠せません。平田はクラスメイトを捌くような堀北の方が悪いんじゃないかと言い、堀北が退学すべきではないかと言いました。
とんでもない事態になった……さらに投票の直前には自分に入れてくれと言い始め、Cクラスは最もカオスな状態となります。
この後は投票の結果です! ネタバレ注意!
クラス内投票の結果は………
というわけで。早速結果から行きましょう。
このような結果になりました。順当に行ったのがBクラスだけ…。まあ山内も意外ではないですが(笑)、この結果には本当にびっくりしました!
Aクラス:坂柳の卑劣な策
まずAクラスですが、坂柳の言葉は単なるブラフ、能力の高い葛城を退学にはしませんでした。しかし葛城についていて能力も高くない弥彦が犠牲になってしまいます。
確かにここは「実力至上主義の教室」でした。なんだかんだで憎めないやつだった弥彦ですが、ここからの逆転は出来ません。本当に舞台を去って行きました…。
ちなみに綾小路はこの展開を読み切っており、学年枠のプラス票を弥彦に入れたようです。
気休めでしかなかったものの、なんかいいなと思っちゃいましたよ。
B,Dクラス:綾小路のクールな策
次はBクラス。これはDクラスで龍園が選ばれなかったことと表裏一体です。龍園は退学を受け入れていたものの、石崎がそれを望みませんでした。
一之瀬と石崎たちの間に綾小路が入ることで、龍園の貯めていたポイントをBクラスに流し、代わりにBクラスのプラス票を龍園に入れる。これによって龍園は救われ、一之瀬も南雲との交際を回避します。
これは本当に良かった!
一之瀬が南雲と付き合うような展開は嫌すぎでしたからね。それにしても綾小路はホントにカッコいいですね、ますます一之瀬が惚れちゃうよ。
Cクラス:絶望の平田を抱え、1年最後の試験へ
堀北の告発や平田の暴走によってカオスな状態になったCクラスですが、最終的な退学者は山内でした。ぶっちゃけこれは結構ネタにされているので、ご存知の方も多かったかも?しれません笑。
結局山内はサヨナラ、Aクラスからのプラス票は綾小路に集まり、クラスで最も票を集めた人物となります。坂柳は最初からこれを計画していたようですね。
綾小路が裏で画策していたのは念のためで、坂柳のことは9割信用していたようです。
闇堕ちした平田、ホワイトルームから来た理事代行、今までにない重苦しい雰囲気の中、坂柳と綾小路が対決を約束した、1年生最後の特別試験へと進んでいきます。